ぽっこりお腹やO脚などをなんとかしたい女性へ
出産直後で腰の痛みや膝の痛みなどが辛い方も施術で回復できます
男性には男性の、女性には女性ならではの不調や悩みがつきものですが、特に女性の場合は毎月の周期的なものや出産などもあるため、その影響で体調の変化が激しい傾向がございます。出産に伴う骨盤の乖離が著しいため、それが歪みとなって全身へ不調が派生してしまうことも多く見られます。
また、美意識が強く、ぽっこりしたお腹やO脚などのスタイルを気にされる方も少なくありません。そのような悩みに対して寄り添う整体院として、仙台市の多くの女性に選ばれています。
身体の節々の痛みや産後うつなどで子育てが辛いお母様に対応
肩こり退治腰痛センターには、女性が多くご来院くださる傾向があり、出産後のヘルスケアのご相談を受けることもございます。仙台市近隣で出産した後、開いた骨盤が元の位置に戻る数ヶ月間の間は、身体の歪みが激しいことから腰痛・膝痛に悩むお母様も少なくはございません。「赤ちゃんを抱き上げるときに腰が痛んで辛い」「赤ちゃんを抱っこして反り腰になると、妊娠中から続いている腰への負荷が響いて腰が痛む」「俗に言う産後うつと毎晩の数時間おきの授乳で、とにかく寝不足で何もかもが辛い」このような不調を抱えるお母様に、骨盤矯正という一筋の希望をご紹介いたします。
これらの不調の大元の原因は、出産に伴う骨盤の乖離であるため、その乖離を整体院で整えていくことによってこれらの不調が一気に回復できることが見込まれます。
出産に伴う不調を骨盤矯正で回復し子育てに集中できるように
出産という女性にとってかなり大きなイベントは、愛する夫との間に生まれた愛しい我が子との対面という大きな幸せへと直結する素晴らしい出来事ですが、同時に大きな体調の変化と身体への負荷がかかる出来事でもございます。人生で最も骨盤の乖離が激しい時期であるこの時期は、その骨盤の歪みから来る不調に対して骨盤矯正をお受けいただくことをおすすめします。
腰痛や膝痛などで育児に支障が大きく、産後うつも骨盤の歪みからくる自律神経の不調が原因なのです。出産直後の数ヶ月間は、骨盤がホルモンバランスを調整して元の位置に戻ろうと動いており、骨盤周辺の靭帯も大変柔らかくなっております。そのため、この時期に骨盤矯正を受けることでとてもスムーズに骨盤が整い、節々の痛みや産後うつが急速に回復していく見込みもございます。
O脚やぽっこりお腹も仙腸関節の矯正ですっきり綺麗にいたします
足が閉じ切らずにOの字型になっていたり、下腹がぽっこりしたりでは、女性はもちろん男性でもこの体型はかなり気になってしまうでしょう。特に女性は出産に伴う骨盤の歪みが急速に進む傾向が見られることから、出産前は美脚でくびれもあってスタイル抜群だったにもかかわらず、出産直後にO脚やぽっこりお腹になってしまい悩むお母様も多々いらっしゃいます。
しかしながら、このO脚やぽっこりお腹も骨盤、つまり仙腸関節の歪みが大きく影響していることから、この部分を施術で矯正していくことによって美容の悩みも改善へと向かう可能性が高くなっております。脚部の歪みは骨盤全体の歪みが元になっていることは想像に難しくはありません。また、仙腸関節の歪みを元に戻すと脳脊髄液の流れがスムーズになって、ぽっこりしたお腹もすっきりします。
出産に伴う体調の変化と睡眠不足でも通いやすい駅近の施術院
骨盤が開いて歪んでしまう出産というイベント、幸せと同時に不調の大きな悩みを抱えることになりがちですが、この時期を乗り越えることによってお子様も次第に手がかからなくなっていき、子どもと夫との幸せを噛み締められる素晴らしい生活を迎えられるのです。しかしながら、この時期は腰痛・膝痛・産後うつが大変辛いことに加えて、赤ちゃんは真夜中でも数時間おきにご飯を欲しがることから、核家族化が進んだ現代では育児のワンオペでとても強い寝不足に悩むお母様が大半です。
可能な限り夫やご両親に育児をサポートしてもらうことも大切であり、加えて骨盤矯正を施術院で受けることでかなり身も心も楽になっていくでしょう。関節痛と寝不足で歩くのも辛い女性が通いやすいよう、勾当台公園駅から歩いて5分の駅近で、ご来院をお待ちしております。
スタイルの修正に適したセルフケア法などを記事でご紹介
ホルモンバランスの周期的な変化や出産に伴う体調の変化もあり、女性はスタイルの変動も男性以上に激しい傾向が見られます。さらに、男性は内臓脂肪がつきやすく、女性は皮下脂肪がつきやすい特徴があり、内臓脂肪の方が皮下脂肪よりも先に燃焼されることからダイエットも女性の方が難しいことが懸念されます。しかしながら、スタイルにほとんど支障なくほっそりした手足を維持できるインナーマッスルトレーニングなどで代謝を活性化させ、必要に応じて骨盤矯正を施術院でお受けいただくことによって、理想的なプロポーションを維持することも見込まれます。
施術の専門家としての目線に立って、日頃からどのようにしたら美しいプロポーションが維持または再現できるのか、セルフケア法や食事の方法などをコラム記事といった形でご紹介してまいります。